Visual Basic Develop Tips


Visual Basic6.0のテクニック集です。(一部を除いてVisual Basic4.0でも動作します)

業務アプリ構築に必要となるテクニックが中心になってます。


Tips

★印がついてるTipは、実用性を重視してひと工夫してあります。

No. Tip Sample Update
1. タスクトレイを使用する DownLoad 2003.02.22
2. マウスの現在地を調べる 2003.02.22
3. ポップアップメニューを表示する 2003.07.18
4. ウィンドウを常に手前に表示する DownLoad 2003.02.22
5. フォームの角を丸くする 2003.02.22
6. フォルダ指定ダイアログを表示する
(表示時のフォルダ指定に対応)
DownLoad 2004.02.26
7. Windowsがインストールされているフォルダを調べる DownLoad 2003.02.22
8. ボリューム情報を取得する 2003.02.22
9. IMEをOn/Offする DownLoad 2003.02.22
10. フリガナを取得する
(複数回の確定に対応)
2003.02.22
11. エクスプローラのフォーマットダイアログを表示する DownLoad 2003.02.22
12. ドライブの種類を調べる 2003.02.22
13. ウィンドウタイトルを点滅させる DownLoad 2003.02.22
14. タスクバーを考慮してフォームを中央に寄せる DownLoad 2003.02.22
15. 構造体の内容を変数にコピーする - 2003.02.22
16. システムメニューの「閉じる」をメニュー上から削除する - 2003.02.22
17. アプリを起動して終了するまで待機する - 2003.02.22
18. ファイルの関連づけに基づいてファイルを起動する - 2003.02.22
19. Iniファイルからの文字列を取得する - 2003.02.22
20. Iniファイルへ文字列を保存する - 2003.02.22
21. ネットワークドライブをカレントディレクトリにする - 2003.02.22
22. ウィンドウを半透明にする
(Windows2000以降のOSが対応しています。)
DownLoad 2003.02.22
23. 特定のファイルを選択した状態でフォルダを開く - 2003.02.27
24. 切り上げ・四捨五入を正しく行う - 2007.03.28
25. ファイルシステムオブジェクトの利用
(「ファイルシステムオブジェクト」とは、ドライブ・フォルダ・ファイル(Windowsのファイルシステム)に関する操作が簡単に行えるオブジェクトです)
- 2003.04.17
26. ピクチャボックスの擬似的な透明化 DownLoad 2003.05.29
27. 高分解能パフォーマンスカウンタを使用した処理時間の測定 DownLoad 2003.12.12
28. テキストボックスへの高速な文字列の追加 2003.12.15

 

Samples

No. Sample Update
1. 長いパスの途中を省略する 2003.02.22
2. テキストファイルの暗号化(CAPICOM 2.0使用サンプル) 2003.02.22
3. Printerオブジェクトとコモンダイアログの連動 2003.02.22
4. 「PowerTools SPREAD Ver.6.0J」のプレビュー機能サンプル
(そのまま使用できるぐらいのスペックにしてあります)
2003.10.21
5. CSVの各要素を配列に代入
(動的配列の使用サンプル。VB6の場合、同じ動きをするSplit関数があるので実用性なし。(^^;A)
2003.02.22
6. ANK文字のJIS8→EBCDIC変換 2003.02.22
7. Microsoft Excel操作用クラス
(罫線の設定とか、ExcelをOLEで操作するときに便利なメソッドを追加しています)
2003.10.21
8. OO4Oのフィールドオブジェクト拡張クラス
(OO4Oのフィールドオブジェクトに独自のプロパティを追加しています。「WAVE DASH問題」にも対応)
2003.10.21

 

etc.

VBには関係ないけど便利なTip。

No. Tip Update
1. Microsoft Officeファイルの「読み取り専用で開く」をショートカット化 2004.01.08

 

Oracle Tips (LastUpdate:2003.04.16)

オラクルのTip集です。
オマケ的なものなので、あんまり大したことは書いてありません。(^^;A


ホームへ